忍者ブログ
It is backstage though loving doesn't stop.  
2024.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

          a83a4ff1.JPG        
                     
 数日後に、大豆の刈り取りを行います。
思えば、今年の坪大豆出発点は、SPT第3回公演【小指の思い出】の稽古と同じ足跡を踏んだ。
そして、公演に遅れること、数か月、この土の中からホイと顔を出した赤いお化粧をした、大豆の葉は、暑い夏の疲れを残し、大きな実を越してくれた。収穫前の大豆の葉は、夏の繁った光合成エネを味方にしたそれとは形を変え、子孫となる実に栄養を与え、歳をとり英雄となった。一年の終わりに歳を重ねた葉をみると、毎年胸が熱くなる。大豆はさておき・・。

植物の親となる葉は、太陽という、光エネにより、熱を作り、二酸化炭素を引き込み、体を冷やす水と酸素を大気に送る。光合成、・・葉は光合成と言う化学反応を常におこない。最後は、大きな実をつけ、自身はボロボロになる。

天候と言う、自然には、農家はとうてい太刀打ちできないが、

大きな実をつける、つまり自身の子の為、いつも化学反応で苦しむ葉の応援の為、土作りが急務。

昨日、仕事はんどんし佐賀県農業大学校で、行われた有機農業塾に参加しました。

葉の応援の為、土づくり、つまりEM菌堆肥散布・米ぬか散布、魚粉、骨粉散布などなど、色々やってきたが、・・・今、自身の土のphさえ測定してない自身にきずく、足りないものを足りるとこまで補えばよい、有機肥料でもなんでもかんでも・・初心を忘れていました。

まず土の顔をじっくり眺める。

1時間半の講習でしたが、いい指導者との出会いに「目からうろこ」状態のまま、先輩農家との語らいも有意義で、今後の農の創作にいい響きを与えてもらいました。

TPP問題のさなか、有機農業こそが、日本作物の・・・。ピンチはチャンスという言葉に匹敵。

有機農とは、毎日が創作。創造。

またくる春に、今年の米作りの失敗を胸に、志を強くした。

とともに、時間もゆっくりできない。あれこれあれこれ、あれこれあれこれ。

いそがしい坪でも心はオレンジ(なんとなくタイトルに持ってきました・・(笑))
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
久しぶりです
これも一つの実をつけるためでしょうか?SPTも一人抜け二人抜け大豆の葉が抜け落ちるように去っていきます。

相変わらず忙しいようですが、光合成を成す光として早く稽古場に来てください。

芝居をしましょう。
おおいし 2010/11/13(Sat)13:37:43 edit
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/22 おおいし]
[11/19 おおいし]
[09/30 坪。]
[09/29 おおいし]
[09/27 坪丸]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsubo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]