It is backstage though loving doesn't stop.
10/1 早朝より早起きして、有機研修会、舞台公演期間中は腰痛も重なり遠のいていた研修会、やっとペースにのれてきたが、「又来週くらいから、来れなくなるね」と先生・・。そうです。10月が僕の仕事一番忙しいのです。仲の良い人としばし談笑。定年を迎えたら、有機農を大きくやりたいそうです。最後に、その人に公演チラシを見せて、次回公演の宣伝(これはSPT宣伝部長の勤め←誰が決めたぁ~(笑))そこで、さっきの人、「何これ、うちの職場の名前が入ってる」って「えっ、後援会の中・・・って」尋ねると「いえ、ど真ん中、佐賀裁判所・・。確かにこの人、普段から弁がきれる。なるほど、そういうわけで・・・。でもこれも何かの縁かなぁ~~と。そして昨日は、それから、ジムへ、ズンバ、ボクシングキングから夜のアブス、ダンスまで・・。特に夜のダンス教室は・・。本格的。三ヶ月で、一曲本格的な踊りをマスター・・。はいいけど、スタジオに人だらけ・・。踊ってて2,3回手が当たりました。男の人で、もっと残念・・(笑)
10/2 そして今日はG1に、夜の凱旋門賞。凱旋門賞自体20数年前、日本からシリウスシンボリが遠征した時に凄く興味があった。ベーリングという強い馬なんかもいたりして、そしてそのレースが圧巻、ダンシングブレーヴ(サムソンの母父)という馬が、最後方より直線ごぼう抜き・・。又、競馬にはまってしまった思い出が、この凱旋門賞がくるたびに・・。僕の競馬の師匠は、ダンシングブレーヴをしのぐ馬は今後絶対でないと豪語・・。今も覚えてます・。って確か昔ミクシーに書いたっけ。そして今年は日本から2頭。藤田の馬、勝ちそうな気がしているけど、どうかな???
10月は、私一番忙しい月、残業・夜勤の連続で11月上旬まで休みなしで、今しばしの楽しい休日でした。
PR
この記事にコメントする